セミナー詳細

~次の一年を最高のものに!究極の目標設定ワークショップ~

中小企業アドバイザーやマーケティングサポート等、様々な分野で活躍中の、大分県在住の今長学氏による、目標設定ワークショップです。

『次の一年を最高のモノにしたい!』そう願うのであれば、まずは、自分を知ることから!

心の奥にある強い願望を受け止め理解し、なぜこうなりたいのかな?を考えることで大切にしたい想いや行動がみえてくるはず。今長先生のワークに取り組み、明確な目標を持って新年を迎えましょう!

事前予約制で30分無料個別相談も実施します。個人コンサルも行っている今長先生に無料で相談できる貴重な機会です。ぜひ活用してくださいね。

 

 

日時 12月7日㈯

   セミナー10:00~12:00

   個別相談13:00~各時間予約制

場所 千歳市花園コミュニティセンター2階

参加費 無料

定員 20名

事前申込 あり (または要事前申し込み、と記載)

申込締切 11/30㈯

予約サイト https://peatix.com/event/4177796/view

持物 筆記用具

講師紹介 今長学氏 

HP https://existjp.com/

Instagram  https://www.instagram.com/manabu.imanaga/?hl=ja

【2DAY/別チケット】「好き」を続けていくための、数字を味方につける収支計画セミナー

 

【2DAY/別チケット】「好き」を続けていくための、数字を味方につける収支計画セミナー

好きなことを、しっかりと「仕事」として続けていきたい方必見!起業後の『数字』と向き合うセミナーを開催します。

 

こんな方におすすめ!

▶好きなことを仕事として始めたけれど、続けていくのが難しい

▶収支をしっかりと洗い出せておらず、自分の課題がわからない

▶数字に苦手意識があり、一人で取り組むことに苦しさを感じる

 ※1日目と2日目の内容は異なります。両日申し込みの方は、それぞれお申込みください。

 

日時/詳細

DAY1/11月13日(水)13:00-16:00 定員20名

■収支計画セミナー

■起業家トーク/講師:西山かおりさん(JENNIE)

■交流会

□日本政策公庫個別相談(希望者のみ/要申し込み)

 

DAY2/20日のセミナーは定員となりました。お申し込みいただきありがとうございます

DAY2/11月20日(水)13:00-16:00 定員10名

■DAY1の振り返り(1日目に参加していない人も参加可)

■収支計画ワークショップ

■気づきシェア

□日本政策公庫個別相談(希望者のみ/要申し込み)

申込み締め切り:11/7(木) 

【2DAY/別チケット】「好き」を続けていくための、数字を味方につける収支計画セミナー | Peatix

 

 

 ※DAY2/20日のセミナー 満席:追記10/25

 

申込終了しました【社会にイイコトをお仕事にする〜ソーシャルビジネスセミナー】

 

【社会にイイコトをお仕事にする〜ソーシャルビジネスセミナー】

社会課題を解決したい方向けソーシャルビジネスセミナーを開催します!

 

社会課題を解決するビジネスであるソーシャルビジネス。

ソーシャルビジネスの基本や、昨今の社会的な動向、ニーズの変化、資金調達の仕組みと方法、

「成果」を生み出す事業をつくるポイントなどを学び、ワークを交えながら実践へと繋げていく講座です。

 

〈こんな方におすすめです〉

▶貧困問題、環境問題、国際問題など解決のための事業に興味がある方

▶社会課題解決事業のマネタイズに悩んでいる方

▶ボランティア活動を継続的な事業にしていきたいと考えている方

 

 

社会にイイコトをお仕事にする ソーシャルビジネスセミナー

日時: 5/22(水) 10:30~12:30 

場所:まちライブラリー@ちとせ 

参加費:無料 

事前申込み:要 

定員:20名 

申込締切:5/19(日) 

https://peatix.com/event/3885047/view

 

 

講師プロフィール

ソーシャルセクターパートナー・すくらむ代表 久保匠氏

1993年北海道旭川市生まれ。大学卒業後、愛知県知多半島に拠点を置く福祉系NPO法人に就職し、障害者支援に携わる。2018年4月より日本ファンドレイジング協会に参画し、社会課題解決に取り組む法人のファンドレイジング戦略策定支援を担当する。

2022年1月より独立し、ソーシャルビジネス、インパクトスタートアップの資金調達、事業創造、社会的インパクトマネジメント、クロスセクター連携創出を行っている。また、融資、助成金資金提供業務、Social Impact BondやPay for Successを活用した成果連動型の公民連携事業にも取り組む。

様々なスタートアップや非営利組織の役員・アドバイザー、中京大学講師、経済産業省 北海道経産局事業『成長型中小企業等研究開発支援事業 オープンイノベーション・技術開発促進事業』専門家、上川町ソーシャルビジネスアドバイザー、ローカルスタートアップ協会理事等も務める。

https://sp-scrum.studio.site/

 

令和5年度のセミナーはすべて終了しました。次年度をお楽しみに!

イベントのご案内は公式LINE,SNSより配信します。